メンバー2020
教職員
-
呉 松竹 (クレ ショウチク、Song-Zhu S. KURE-CHU)
物理工学専攻 材料機能分野 表面機能創成研究室
(兼 創造工学教育プログラム 教授)
出身地:中国黒龍江省
出身高校:鶴岡鉄路高校
出身大学:東北大学(中国)、北海道大学
主な職歴:関西新技術研究所(KRI),物質・材料研究機構(NIMS),電力中央研究所、
三菱伸銅(株)、岩手大学
趣味:洋画鑑賞、卓球、スピードスケート、旅行
担当授業科目:熱力学、電気化学、表面機能創成学特論、研究実践セミナーなど
現在の研究分野:材料の表面処理(陽極酸化、電気めっき、無電解めっき)、応用電気化学、
自動車部品・電子部品の表面処理、リチウムイオン電池材料、全固体電池、燃料電池触媒、光触媒、ナノ材料創製など
所属学会 : 国際電気化学会(ISE), アメリカ電気化学会(ECS),ナノ学会(Nano Society),
表面技術協会、電気化学会、金属学会、銅学会、腐食学会、アノード酸化技術研究会(ARS),日本化学会(2012~2017)など
座右の銘:チャンスはいつもしっかり準備した人だけに与えられる。
研究者情報:
http://researcher.nitech.ac.jp/html/100000642_ja.html?l=ja&k=%E5%91%89&o=title&p=1
客員研究員
- 李 星衡 ()
研究テーマ:
出身地:
趣味:
博士課程後期
D2
- 陳 雪雯 (Xuewen CHEN)
研究テーマ:高性能LIB負極に向けたアノード酸化とハイブリッド電析法によるTi板へのTiO2-TiN/Sn-SnO2複合膜の創製および特性評価
出身地:中国 洛陽
趣味:映画鑑賞
D1
- 劉 珈成 (Jiacheng LIU)
研究テーマ:アノード酸化と二次電解によるAl合金へのAl2O3/Ni-MoS2複合膜の創製および特性評価
出身地:中国 常州
趣味:旅行、寝坊、料理作り
博士課程前期
M2
- 武 有為 (Youwei WU)
研究テーマ:Al上へのハイブリッドめっき膜の創製と電池特性評価
出身地:中国 安徽省
趣味:山登り、e-sports - 巢山 優 (Masaru SUYAMA)
研究テーマ:ハイブリッド電気めっきによるSn-TiO2/Graphene複合膜の創製およびLIB負極としての特性評価
出身地:北海道 札幌市
趣味:ゲーム、運動 - 武井 悠朔 (Yusaku TAKEI)
研究テーマ:次世代自動車端子•電気接点用のAg-graphene系複合めっきの創製およびその特性評価
出身地:愛知県 犬山市
趣味:運動 - 乗松 陽太 (Hinata NORIMATSU)
研究テーマ:ハイブリッド電解法によるTiO2-TiN/MoS2系複合膜の創製および諸特性評価
出身地:愛知県 高浜市
趣味:野球、ギター - 日野 聖人 (Masato HINO)
研究テーマ:ハイブリッド電解法によるTi合金上へのNi-W(O3)複合膜の創製および特性評価
出身地:愛知県 日進市
趣味:野球 - 村井 浩人 (Hiroto MURAI)
研究テーマ:無電解めっきを活用したエネルギー変換ナノ材料の創製および諸特性評価
出身地:愛知県 江南市
趣味:バレーボール
M1
- 神谷 友斗 (Yuto KAMIYA )
研究テーマ: Cuの表面処理として自動車端子・コネクタ用途のSn-Grapheneのハイブリッドめっき
出身地:愛知県 刈谷市
趣味:サウナ - 平山 銀士 (Ginji HIRAYAMA)
研究テーマ:Cu表面処理として自動車端子・コネクタ用途のAg-Grapheneのハイブリッドめっき
出身地:愛知県 豊田市
趣味:Netfilx
学部生
B4
- 藤村 美吹 (Mifuki FUJIMURA)
研究テーマ: 未定
出身地:岐阜県 羽島郡
趣味:映画鑑賞 - 加藤 正寛 ()
研究テーマ:
出身地:
趣味: - 宮城 和弥 ()
研究テーマ:Cu表面処理として自動車端子・コネクタ用途のAg-Grapheneのハイブリッドめっき
出身地:
趣味:Netfilx - 増田 哲志 ()
研究テーマ:
出身地:
趣味:ヨット - 松平 航弥 (Ginji HIRAYAMA)
研究テーマ:
出身地:
趣味:
卒業生
2022年
- 河合 光 (Hikaru KAWAI)
- 佐藤 弘崇 (Hirotaka SATOU)
- Nanda Dwimar Hakim
- 篠原 結 (Yu SHINOHARA)
- 谷川 汐音 (Shione TANIKAWA)
- 勝田 修二 (Shuji KATSUTA)
- 坂井田 しずか (Shizuka SAKAIDA)
- 井上 貴斗 (Takato INOUE)
- 高橋 克典 (Katsunori TAKAHASHI)
- 田代 航 (wataru TASHIRO)
- 石原 大暉 (Taiki ISHIHARA)
- 佐久間 洋太 (Yota SAKUMA)
2021年
2020年
2019年
創造工学教育課程(メンター担当)
2020年度
-
松野凌大、笠原智佐子(B4)
2019年度
-
増田哲志
2018年度
-
飯塚拓海、平山銀士
2017年度
-
浅野弘靖、曽我部羽未
創造工学教育課程・研究室ローテーション
2018年度
-
林直輝、久原拓巳、坂崎快斗、櫻井裕子
2017年度
-
古永拓也、浅野弘靖、曽我部羽未、池山翔太、田中 義紘
交換留学生
-
叶 泳達